生息地は、ベランダ。
今回は、私の家のベランダに生息している多肉植物の面々を紹介します。
先月頃、とつぜん
「多肉ー!!多肉欲しいーーー!」
となって、買い集めるばかりでなく、
自分で植え替え・寄せ植えまでした鉢もあります。
ではどうぞ。
手のひら大の丸くて白い鉢には小さめの多肉さん二種。
奥がオーロラ、手前はなんか忘れたゴメン。
実はこのオーロラが欲しくて、あちこち探し回りました。
…というのも、
NHKの「植物男子ベランダー」という番組で、多肉さんたちが擬人化されているらしいんですが、その中でオーロラ役を能登麻美子さんが担当されていたとのこと。(未確認ですが本人から聞いた)
「これはなんとしても、まーさんを植えたい!!」
ということで。
この番組、すごく見たいんだけど、
BSなんです…残念……
そしてお次は…この三兄弟。
観葉植物としていち早く注目され、今もなお人気と知名度を博し続けているサボテンらですが、こいつらも立派な多肉です。
この鉢は沢城みゆきちゃんの旦那さまから誕生祝いに頂戴しました。ありがたいなぁ。
後列 左:リン 右:デン
前列 ドン
(命名は主人です)
うちで一番大きな鉢の寄せ植えです。
これは、多肉植物専門店へ行って好きなポットを選び、お店の方に寄せ植えてもらいました。
さすがプロの方に植えていただいたからか、見事なほこりっぷり。緑も鮮やか。
そして最後は…
自分で寄せ植えした二つ目の鉢です。
なにがどうしてかうまくいったみたいで、すくすく成長しています。
ひとつひとつは小さいですが、賑やかでかわいい。
お気に入りの鉢です。
多肉たちは、水捌けさえよくしてあげればよく生きる子たちで、私みたいな素人が雑に育てても案外なんとかなっているけど…
あらためて、今回自分で鉢や土を買ったりして思ったことは、園芸は本当に奥が深いし、ハマったら大変だなーということ。
でも、自分で植えるところからやると愛着も倍増だし、なにかと気にかけるのも事実。
また、かわいい子に出会ったら連れ帰って植えるとしよう。
0コメント