なんで今京都だよ?

京都に行ってきましたー


【一日目】
京都駅着いて、まずご飯。
巨大な駅構内にあたふたし、結局伊勢丹のレストラン街で済ませることに。
だがしかし旨い。
丼とおばんざいビュッフェ。

その後、狐と鳥居が大好きな私(←?)は伏見稲荷へ。
観光スポットとしてはすでに人気すぎるほど人気・有名すぎるほど有名な場所ですが…

予想以上の狐と鳥居の数!最高!

そして、ご神体こと稲荷山は予想外にハイキング!!

写真もがんばって撮ったけど…この稲荷山ハイキングがなかなかハード。次来る時はスニーカーマスト。湿った山の空気がとっても心地よかったです!お気に入りの神社になりましたっ^^

この日の夜は、鴨川沿いを散歩という念願を叶え、晩飯は先斗町界隈でお肉をいただきました~


画像左上:今回の旅で最初に食べた、湯葉と生麩のあんかけ丼。お出汁のきいたあんかけが旨い!
画像右上:一日目の晩飯。先斗町にて京都ポークのすき焼き。これお肉の厚みすごかった。下味で塩麹を使っているとかで、柔らかくいただけました~
画像左下:二日目の朝ご飯。串さつま揚げ@錦市場。しろ天キクラゲ&タコしそ天。あたたかくてふわふわー。

画像右下:天下一品本店にて限定メニュー「牛すじラーメン(ミニ)」本店では、こってりとあっさりの間の「屋台の味」というスープが選べます。ほどよい量。


【二日目】

四条界隈の宿を出発し、錦市場で軽い朝飯を済ませ、鴨川向うの祇園方面を観光。

八坂神社

で、美容の神様にお参り。

平安神宮

の、巨大鳥居もしっかり撮影。

(この旅で唯一悔やまれることは御朱印帳を忘れたことです…なんのための京都、なんのための御朱印帳、こんな時に私という人間は…。)


昼食は電車を乗り継いで茶山へ。

京都に来たのに天下一品(詳細上画像にあり)


それから、京都GAINAXにご挨拶へうかがいました!
佐藤店長、武田さん、お忙しいところありがとうございました。一緒に食べた〈出町ふたば〉の豆餅とわらび餅美味しくて、幸せな時間でした~


その後、下鴨神社へ。

下鴨神社も、イイ!すごく好きな感じだった!


夕方には祇園エリアに帰りつき、花街の街並みを楽しみつつ念願の…!

祇園OKUの抹茶パフェ!!!
さつまいもチップ、抹茶アイス、小豆アイス、パウンドケーキ、ラスク、生麩、ブランマンジェ、抹茶クリーム…このグラスの中、私の好きな味しかしない地層。


京都旅行、最後の晩御飯は…宿近くのおばんざい屋さんで落ち着きました。
おばんざいて、やっぱりすごい。
「京都の家庭料理」「お家でいただくもの」「特別なものじゃない」とは聞きますし、実際気取ったものではないのだけど、一品一品のおかずが本当に美味しくて、ほっこり幸せになる料理です。



【最終日】
結局二泊もしてしまい…各方面に陳謝><
最後の最後に、京都駅で辻利のアイス抹茶ソフトもいただきました!
お土産を買って東京へ…


年明けから春にかけ執筆が過密になってきて、この5~6月は声の仕事で外に出ている以外は机に張り付いているような日々が続いていました。主人のスケジュールと照らすと今しかない!というタイミングでもあったし、お世話になっているガイナックスの方のお顔も見たかった。ということで敢行した京都旅行でした。

好きなもの・素敵なもの・見るものがありすぎる土地なので、味わい尽くすことなんて一生てきないでしょうけど、それでも「京都でどんなふうに過ごしたい?」と自分で考えて計画し、実現できたいい旅行になりました。

それに、これを心の支えに、しんどい執筆も乗り切ることができました。(まだ戦いは続くのですが…)

それでも…

リフレーッシュ!!!

たくさん贅沢してしまったので、下半期もがんばるぞーーっっ


0コメント

  • 1000 / 1000