2015から2016へ

年が明けてしまったけれど、簡単に去年の総括と今年の抱負を文字にしておきます。

ちょっと厳しい内容になるかもしれませんが。



2015年は…


一言で言うと、


誠にお恥ずかしいのですけれど、


なんだか情けない1年でございました。


自分の弱さと不甲斐なさは、自分のことですからよく知ってはいるのだけれど、それでも今までは、そのことで身内以外には醜態を晒すことなく生きてきたつもりでした。

…でも、2015年は違いました。

結婚をし、生活環境などが変化したことで、今までのように創作に集中することができず、劇団に迷惑をかけてしまいました。
見捨てずに助けてくれたクロジには感謝してもし切れません。

またその結婚生活の中で、「人と生きること」を今も尚実践中なのですが、伴侶が他人~身内になっていく中で、自分でも意外な甘ったれぶりを発揮し寂しがりました。主人を困らせました。


これらはどれも、これまでの自分の人生では許していない有様の類であり、なによりも己に心底失望いたしました。

「人生がスッキリ美しく遂行できない!」
と、利己的な焦燥に蝕まれて苦しみました。


しかしこの大晦の夜、私は
それらの醜態を振り返り、
静かに腑に落ちたのです。


どうやらこれが私が自分で選択した人生なのだな、と。

今までのように、自分の美学と哲学にのみ従って生きる人生ではなくなった。

それは時にみっともなく情けないものだけど、幸いなことに孤独ではない。

声を上げてだれかに助けてもらったり、
相談をして自分と一緒に苦しんでもらったり、
していかないと、片付いていかないことが、
これからはたくさん起こりそうだ。

そしてなにより私自身が、

私を許してやらなくてはいけないのだと。



この2016年のスタートにとりあえずそんな状況が見えているので、今年はまたちょっと生き方の角度を変える工夫といいますか、模索しながらの1年にしていこうと思います。


もちろん、いいこともたくさんありました!!

「放課後のプレアデス」が素敵な作品になって、みなさんのところまで届きました!


「バジリスク」がオンエア10周年を迎え、イベントでファンの皆さんとしあわせなひと時を過ごすことができました!


憧れだったバレエを習い始めることができました!


そして、私がこんなへなちょこ状態だったにも関わらず、これまでと変わらずたくさんのお仕事を任せていただいた喜びと感謝はなにものにも替えがたいです!!



というわけで、
2016年スタートしております。

相変わらずこんがらがってる木村はるかですが、
ちょっとbpmを調整しつつ、身近な仲間たちの役に立ち、みなさんの幸せに関わっていけるようにさらに成長したいと思っています。

これから、ですね!


本年も、木村はるかをよろしくお願いいたします!

0コメント

  • 1000 / 1000