2019年のハロプロのこと

公にそういう振る舞いを見せていないだけで、私はふだん四六時中「ハロー!プロジェクト」のことを考えています。

今となっては、正直なところアンジュルムが一押しと言わざるを得ない応援状況(個別にコンサートに行ったりするのはアンジュのみ・全グループが出演するハロコンにはたまに行く)ではありますが、関心を持って追いかけているのはハロプロ全体なので、各グループのリリースやメンバーの出入りなど一年中話題に事欠きません。


はぁ…今年もいろいろありましたね~


BEYOOOOONSちゃんたち:がんばってますね。私にもしっかりその魅力は届いています。

◆J=J:ゆかにゃ卒と新メンバー加入。メンバーの入れ替わりをものともせず、パフォーマンスのクオリティを保つ様子は脅威です。「人それ」カラオケで歌ってます。

◆カントリー・ガールズ活動休止:寂しすぎますね。だれを恨んだらいいのやらわからないけど、全然許してないよ。こんなのないよと思ってます。

◆モー娘。’19:…すこし活動が緩やかだったのかな?メンバー一人ひとり素晴らしいですが、個人的にはグループ全体になんらかの変革が必要な時期なのでは?と感じています。

◆つばきファクトリー:祝☆樹々ちゃん復活!待ってたよー!メンバーたちももどかしい日々だったかもしれません。今後も快進撃となりますように!

◆こぶしファクトリー:2ndアルバム好評だそうです!実は買い逃してる…今すぐ買うね!ポチ!


(以下はすべてアンジュルムのことですが!!)

私は今年、といっても6月以降の下半期なのですが、アンジュルムのコンサートに4度通いました。

それはまぁやはり卒コンが立て続いたからです。この後も、年度末にむすぅこと船木結ちゃんを見送らなければなりません。


〈輪廻転生ツアーファイナル・あやちょの卒コン〉

〈夏秋ツアーNEXT PAGE・りなぷ卒コン〉※LV

〈夏秋ツアーNEXT PAGE・パシフィコ横浜〉

〈夏秋ツアーNEXT PAGE・かななん卒コン〉


夏秋ツアーNEXT PAGE、3回も行っちゃってる…笑


私はあやちょ推しだから、あやちょのパフォーマンスがもうアンジュで見られないのは本当に寂しいことだけど、あやちょが最後の初期メンとしてアンジュルムのてっぺんにいたことが、他のメンバーが巣立つ歯止めにもなってたことは想像しています。

現にこのように、あやちょが卒業したとたん、2期メンバーのふたりがあっという間に卒業してしまい、2期はたけちゃんひとりになってしまいました。


りなぷ🍊

ファッション関係のお仕事がんばってますね。卒業前からたくさんイメージを膨らませていたんだろうなぁと想像できるぶれない振る舞いに感心しています。


かななん🦍

つい先日彼女を見送りました。かななんを応援できたことは、つんくさんが私たちにくれたギフトです。まじで奇跡の軌跡。辛いから、できないからやめるなんて簡単なこと。かななんが流したすべての涙は、私たちの宝物。ここまで、私たちの前に立ち続けてくれて、本当にありがとう。


いやしかし、ぶっちゃけすげえ寂しいよ!!!


(でも!たけちゃん!大好きだ!あなたはアンジュルムのパフォーマンスの支柱なんだ!これからも声帯の残弾数無限大∞で走り続けてください。私は今後も変わらず応援し続けるからね!!!)


と同時に、


個人的には、3期のむろりかこ・4期かみこは熟しきってるし、5期のももな以下の若手が楽しみでしょうがない。

特に7期のれらたん。伊勢鈴蘭。いせれいら と読みます。覚えてください、いいですか?れらたん、です。

アイドルを応援していると、どんどん新しい魅力的な女の子が現れて、自分でも「えっ、私こんな子に惹かれるの?」とビックリしながらも目で追うのをやめられない、みたいなことがよく起こります。れらたんも、そんなひとり。とても新しい魅力を備えたアイドルの誕生です。お見逃しなく。


これまで活動してきてくれたメンバーがいなくなることはとても寂しくもあるのですが、アンジュルムのメンバーたちは「自分をしっかり持った女の子」だと私は思ってますので、だからこそ、彼女たちは新しい夢を見つけちゃいガールなんですよね。

メンバー内にも、グループ外にも目を向けて、刺激を受けあって変化していく。それはすごくいいことだと思うんです。毎日応援していればこそ、彼女たちのその様子はよく伝わってきます。


自分の一推しメンバーがいなくなったら、グループが色褪せて見えて、急に愛が冷めてしまうこともあるのかな?と思いきや、アンジュルムにはそんな瞬間一秒もないんですよ。すくなくとも私にはね。


だからいつでも、今のアンジュが一番最高だし、明日のアンジュがもっと楽しみなんです。


この先、だれが卒業するって言っても「やだやだ寂しいよおーー」って大泣きしながら、ぜんぶちゃんと見送りたいし、グループを去るメンバーの前途をずっとずっと静かに見守りたいし、その後も活動し続けるアンジュルムをマイペースに応援し続けたいです。


アンジュルムがいてくれて幸せ。

アンジュルムを応援できて幸せ。


みなさん、アルバム「輪廻転生」聞きましょうね!

KIMURA HARUKA

木村はるかが140文字をオーバーする時。

0コメント

  • 1000 / 1000